Improvisation ~経営に求められるもの | 株式会社然|食の専門コンサルティング
Improvisation ~経営に求められるもの 2013.06.19

 Improvisationは型にとらわれることなく、自由に作り上げていく動きや演奏、その手法のことを言いますが、ad lib(ラテン語)とも言われます。

いわゆる、即興です。

この Improvisationは音楽で使われう事が多く、代表的なものとしてはジャズでしょうか。

 

著名なライブハウスといえば、新宿のピットインや神戸のソネ、大阪のロイヤルホースなどがありますが、ジャズには名曲がないと言われています。

それは、ジャズの魅力が Improvisation(即興演奏)だから。

例えば同じ「枯葉」という曲をジョン・コルトレーンが同じメンバーで演奏したとしても、場所や雰囲気、そのときの気持ちで演奏はまったく変わってくるということ。
だから、ジャズに名曲があるのではなく、名演奏があるのだと言われています。

Improvisation(即興演奏)はジャズだけではありません。

意外に思われるかもしれませんが、クラッシック音楽の世界でもImprovisation(即興演奏)は、あたりまえの事でした。
バッハ、モーツァルト、ベートーベン、ブルックナー、シェルシなど大作曲家と言われる多くは、即興の名手でした。

 
中世やルネサンス時代の楽譜は声楽に比べて少なく、多くは記憶や即興によって行われていたと言われています。

現在でも教会のオルガン演奏では、しばしば即興演奏が行われています。
バロックの世界では、伴奏を担当する鍵盤奏者が数字付きの低音を見て即興的に和音を加える通奏低音が行われてきました。

さて、このImprovisation(即興)はビジネスの世界でも同じだと思うのです。

誰にも5年先、10年先の事など分かりません。
中長期計画を立てたとしても、そうそう計画通りには進まないのが現状です。

テクノロジーの進歩や新しいメディアのインフラなど、現状の計画が無駄になることもありえます。

だから、時代に合わせて、消費者の動向を見ながらImprovisation的に動くことのできる経営が必要だと思うのです。

今からの時代は、計画を立てても、修正を加えながら柔軟に対応できる経営が、圧倒的に必要になる・・・

こう思うのです。

◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇
住所:兵庫県芦屋市山芦屋町10-5
Mail:mail@justice-j.ne.jp
H P:http://www.justice-j.ne.jp/

問合せ時間 10:00~18:00
【発行者】 株式会社ジャスティス
       JusticePlanning ジャスティスプランニング

~ジャスティスプランニングは神戸、芦屋、大阪を中心に
          日本全国のサービス業専門コンサルティングを行っています~

◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

株式会社然