足りないものは覚悟!? イノベーションに問われるもの | 株式会社然|食の専門コンサルティング
足りないものは覚悟!? イノベーションに問われるもの 2016.12.19

あるクライアントとの上級管理職の方とお話しをした際、
こんな会話がありました。

『いや、部下には口を酸っぱくして言っているのですが、中々どうも・・・』
『いえ、おっしゃることは分かるんですよ。 私も改革したいとは思っているのですが・・・』

さて、皆さんに質問です。

リーダーの役割とマネージメントの違いは何だと思いますか?
もしくは、リーダーシップとはマネージメントすることだと思っていますか?

もし後者の考えを持つ会社や管理職の方がいるとすれば、決して業績が上がることはないでしょう。

何故なら、本来リーダーの役割はチームのモチベーションを上げる事。
管理することでも指導することでもありません。

むしろモチベーションを上げる事だけと言ってもよいでしょう。

上記の上級管理職の方とも話しをしていて、
どうもリーダーシップを命令に素直に従い、真面目に言われたことを遂行するスタッフを育てること、
と勘違いしているようでした。

逆にこういった社員が多い会社は危険です。

それは仕事のできない「中間管理職」がやることです。
リーダーがやることではありません。

何故なら、創造性が全く発揮できないため
時代を見据えた柔軟な新しい発想が生まれてこないから。

そして、改革に必要な事は、
言葉だけで、前例や慣習にとらわれ、過去の成功体験に固執することとは無縁です。

什器備品を変えるだけ、
価格を操作するだけ、
仕入れ業者に人や物の協賛を仰ぐだけ・・・

こんなことを「改革」 や 「対策」 などと思っているのであれば勘違いも甚だしいと言わざるを得ません。

過去の延長線上で物事を見たり考えたりしているだけでは、業績は良くなりません。
イノベーションの本当の意味は、新しいことをするということではなく、古いことを捨てること。

それには、思い切った発想の転換をすれば良いだけです。
別に誰であっても出来る事です。

必要なことは、覚悟をすること。

これはマネージメントではなく、
リーダーとして、組織を率いるものとしての覚悟です。

もちろん、単なる精神論ではなく
きちんと仮説と検証を重ねた上で、過去の慣習を振り切ることが大切です。

「現状維持」を目指しては意味がありません。
「現状維持」は、「衰退」と同じです。
新しい価値を創り出さなければ意味がないのです。

その上で、
いかに楽しい雰囲気になるか、
いかに楽しく仕事を出来るか、

こういったことを考えながら、
スタッフの、チームのモチベーションをあげることも
リーダーの大切な役割です。

わたしたち人類は、こうしたリーダーシップを誰かしら発揮してきたことで、
新たな未来を築き、次世代へのバトンタッチを繰り返し発展してきたのです。

◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇
住所:兵庫県芦屋市大原町9-1-806

HP:http://www.justice-j.ne.jp/

問合せ時間 08:30~17:30
【発行者】 ジャスティスプランニング

~ジャスティスプランニングは食事業を中心に        
       あらゆる価値を最大化させるコンサルティングを行っています~

◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

 

 

 

株式会社然