勉強することは未来に向けた自己投資! | 株式会社然|食の専門コンサルティング
未来に向けた自己投資していますか? 2017.08.07

コンサルティングをしていると、クラインアトや現場の人達が
スキルアップするための勉強を業務時間外でもするべきかどうかについて、
色々な意見を聞くことがあります。

たとえば

「教育して人材を育てるのは企業側の責任だ」
「社会人であればスキルアップのために当然自分で勉強すべきだ」

といったような議論。

どちらが正解というかということは、企業や個人のポリシーによるところが大きいかもしれませんが
弊社の場合の答えとして、よくこんな話はします。

単に仕事をこなしていくという観点から言えば、いわゆる勉強を一切しなくても何とかなります。

    が、

こういった場合、条件として、『 但し・・・ 』といった言葉が多くつくことになります。

当然のことですが、自ら勉強しない人は勉強する人には勝てません。
時間の経過とともに差は開いてきます。差が開くのはあっという間です。
「何とかなる」などということは、ほぼあり得ません。

最低限の業務をこなすための最低限のスキルについては、ほとんどの企業が業務時間内で教え、伝えることでしょう。
その後自ら勉強しないことで成長がストップしてしまったとしても、企業に責任はありません。

当然の事ながら役職も給与もあがることはほぼありません

現実問題として、「勉強すること」自体に評価が与えられることはありません。
勉強した結果のスキル(資格など)が評価されるのです。

また企業側からすれば、業務時間で教える最低限のスキルにしても
それらに費やすコストは発生し、この間は売上はあがりません。

もちろん、企業としても必要な教育は行うことはありますが
発生するコストと時間はそれらを見越した予算編成となり、当然給与設定にも影響します。

そして勉強しない場合、経過する年数に比例して
将来の窓口はどんどん小さくなっていきます。

また勉強、経験を多くしてきた人は、転職の機会も数多く出てきますが、
してこなかった人は、人手不足の時代でも転職は限られた範囲でしか見つけられず、
給与も内容もそれなりでしょう。

さて、勉強しないことに対して
色々な事を書きましたが、弊社としては、自分で学ぶことも、企業がある程度教育することも、
どちらも必要だと思っています。

企業が望むスキルを全て従業員のプライベートに依存するのは、企業として問題だとも思います。
ただ勉強する人は、企業の方針に関係なく行動することでしょう。

価値観がそれぞれ異なるのは当然ですが、
現実の社会は競争原理があり、努力して結果を出した人達が、有利に勝ち抜いていくことは当然です。

あえて、こういった内容を書いたのは
不平不満を言う人に限って、権利だけを主張する人があまりにも多いのです。

環境や条件はそれぞれ異なります。
その中でいかに工夫をするか!も、能力を問われる一部でしょう。

学ぶということは、自己投資です。
プライベートは自由にしたい!と思うのはそれこそ自由ですが、
あらゆる対価の代償は、良くも悪くも自分の選択しだいです。

投資するからには、レバレッジの効いた
効果が高く望めるところに投資するのが世の常。

さて、皆さんは未来に向けた自己投資をしていますか?

◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

住所:兵庫県芦屋市大原町9-1-806

HP:http://www.justice-j.ne.jp/

問合せ時間 08:30~17:30

【発行者】 ジャスティスプランニング

~ジャスティスプランニングは食事業を中心に        

   あらゆる価値を最大化させるコンサルティングを行っています~

株式会社 然
 コンサルティング事業部 ジャスティスプランニング

◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆

 

株式会社然