人工知能の進化! いかに使いこなすことが出来るか! | 株式会社然|食の専門コンサルティング
人工知能の進化! いかに使いこなすことが出来るか! 2021.06.01

緊急事態宣言が延長されましたが、状況を見据え、可能な限り適切な在宅勤務が継続されている企業も多い一方、
より利便性の高いIT技術の発展や導入が求められています。

さて、このような状況で、実際SNSの各プラットフォームは、加速度的なスピードで変わっています。
まさに日進月歩というか分針秒歩の世界です。



だからこそ、利用する私たちは日々勉強することが大切なのだと痛切に思うわけです。
なぜなら、変化を知らずに今まで通りの考え方で今まで同じような使い方をしていると、確実に時代から取り残されてしまうでしょう。

例えばTwitterは何をやろうとしているか。
Facebookはどんな新しい機能を実装していくのか。
Clubhouseはどのような方向性を目指しているのか?

ある程度使っていると、これから先にどのような形になるのか? そうすると何が大切なのか予測できるようになります。
そしてこれらにスムーズに適応することで、効果的に活用することができるようになります。

最近かなりの勢いで広がっている、実店舗がないゴーストキッチン業態などは
HPやSNSなどのオンライン情報しかお客様との接点はありません。
いかに、オンライン上でのコミュニケーションを上手く展開できるかで、顧客からの注文量にダイレクトな変化が現れます。
その為には、SNSを含めたツールを使いこなすことがあらゆる業界で求められています。

実際、人工知能の発展には目覚ましいものがあります。
よくニュースになるものとして、チェスの大会ではコンピューター(人口知能)プロとの対決が都度話題になっています。
最初にコンピュータが人間のチェスの選手権に参加したのは1967年のボストンの競技会の Mac Hack VI(マックハック) でした。
この時のコンピュータのレーティングは1670といわれ、やや強いアマチュア(いわゆるクラブ・プレーヤー)のレベルに達していました。

そして1988年、ディープ・ソートはLong Beachでのトーナメントでグランドマスターのベント・ラーセンに勝利。
グランドマスターに勝った史上初のプログラムとなりました。すでに30年以上も前の話です!




そして現在、新たな人工知能(AI)プラットフォーム「AlphaZero」は、人間による介入なしに、囲碁、チェス、将棋をゼロから学習できるようになっています。
『シンギュラリティ』、つまりAIが人類の知能を超える技術的特異点(転換点)や、AIがもたらす世界の変化を示す言葉未来学上の概念が注目されるようになったきっかけでもあります。

特に、「第3次人工知能ブーム」として着目されたのは、
深層学習、すなわちディープラーニングの飛躍的な発達とビッグデータの集積です。

少し古い記事になりますが、日本でも野村総合研究所が、イギリスの工学博士M.オズボーン他との共同研究の中で
「10~20年後、国内の労働人口の約49%が人工知能やロボットで代替可能になる」という報告結果を発表しました。

コンピューターや人工知能の進化は想定を超えており、神経の動きをシミュレーションしたニューロコンピューターでの脳内神経細胞再現化などはすでに現実のものとなっています。コンピューター内のニューロン数が人類の脳の数を超える、すなわち「機械が人類の脳を超える」状態になるのは時間の問題といわれているのです。



最近、ニュースなどでも取り上げられているベーシックインカムなどは、シンギュラリティの影響を想定したものです。
実際、身近で分かりやすい例をあげると、スーパーのレジは自動システムに置き換わりレジスタッフは大幅に削減されつつありますし、
数万人レベルで削減された銀行窓口スタッフなどの問題は新聞やニュースで大きな話題になりました。

この点において、人口知能の発展と導入によって大きく2つの事が議論されています。

  1. 人工知能の発展によって、人類を労働から解放することによる恩恵
  2. 人工知能により人類の仕事が奪われるため生活保護を求める人が増加し、ベーシックインカムの導入が避けられな

何かを得ようとすれば、何かしらの反動が生じます。 ベーシックインカムに関しても例外ではないでしょう。

ベーシンクインカムについては導入した際に生じる問題として、他にも問題点が指摘されています。

  • 就労意識の低下
  • 所得支給に充てる莫大な財源

 

一つ言えることは、人類は文化文明の発展とともに生きてきました。
そして、それは時代に合わせて上手く適応してきたからに他なりません。

その先にある本質的な事の是非はさておき、より良い未来への変化を見据えて
上手く活用することが、今も昔も変わらない大切な事実なのだと思います。

It is not the strongest of the species that survives,
nor the most intelligent that survives. It is the one that is most adaptable to change.






◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇
住所:兵庫県芦屋市大原町28-7-1

HP:http://www.justice-j.ne.jp/

問合せ時間 08:30~17:30

【発行者】 ジャスティスプランニング

~ジャスティスプランニングは食事業を中心に        
    あらゆる価値を最大化させるコンサルティングを行っています~

株式会社 然
コンサルティング事業部 ジャスティスプランニング

◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

株式会社然